Entries
2017.11/25 [Sat]
35年前の総桐箪笥が当社に里帰りし、再生してお届けして参りました!
6月29日にご紹介したお嬢さまのお嫁入りにて、総桐たんすをお届けしたお母さまから、やっと落ち着いたので私の総桐たんすを綺麗にしてほしいと云うご依頼があり、預からせて頂いた品が仕上がりましたのでお届けして参りました。
経年変化による色変わり。 扉の内と外では色がこんなに違います。 湿気が多かったので天板にはカビが。
洗い・修理再生 前 (全体的に、色替わりやキズ・カビがありました)
35年前にご自分のお嫁入りでお母さまにデパートにて誂えて頂いた品とのことでしたが、その品が偶然にも当社製品だったとは。。。 「これもご縁と云うことですね。出雲屋さんに出逢えて良かったです。母の想いが籠った箪笥なので、これからも大切に使って行きたい。」との旨。 幸いにも当時の職人が現役で頑張ってくれていますので、本人も懐かしく修復にもよりいっそう気持ちが入ったようです。。。

自然光にて撮影。 フラッシュ撮影。 天板のカビも綺麗に除去。
洗い・修理再生 後 (たんす全体の調整も行い、35年前の姿の再現です)
お届けした際には、「こんなに綺麗になるとは・・・」と驚かれ、大変喜んで頂きました。正に 親から子へ、子から孫へと受け継がれて行く言い伝え通りです。 蘇った桐箪笥は、今、店頭に置いても立派に通用する新品同様の姿になりました! 「また何かのご縁がありましたら、是非、紹介させて頂きますね。」と嬉しいお言葉を頂き、お暇させて頂きました。ありがとうございました。
※ お写真は、ご了解を得て掲載させて頂きました。



経年変化による色変わり。 扉の内と外では色がこんなに違います。 湿気が多かったので天板にはカビが。
洗い・修理再生 前 (全体的に、色替わりやキズ・カビがありました)
35年前にご自分のお嫁入りでお母さまにデパートにて誂えて頂いた品とのことでしたが、その品が偶然にも当社製品だったとは。。。 「これもご縁と云うことですね。出雲屋さんに出逢えて良かったです。母の想いが籠った箪笥なので、これからも大切に使って行きたい。」との旨。 幸いにも当時の職人が現役で頑張ってくれていますので、本人も懐かしく修復にもよりいっそう気持ちが入ったようです。。。



自然光にて撮影。 フラッシュ撮影。 天板のカビも綺麗に除去。
洗い・修理再生 後 (たんす全体の調整も行い、35年前の姿の再現です)
お届けした際には、「こんなに綺麗になるとは・・・」と驚かれ、大変喜んで頂きました。正に 親から子へ、子から孫へと受け継がれて行く言い伝え通りです。 蘇った桐箪笥は、今、店頭に置いても立派に通用する新品同様の姿になりました! 「また何かのご縁がありましたら、是非、紹介させて頂きますね。」と嬉しいお言葉を頂き、お暇させて頂きました。ありがとうございました。
※ お写真は、ご了解を得て掲載させて頂きました。
- at 19:05
- [古い桐箪笥の修理・再生]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form